↧
LASCON GAMES 2018 WEEKDAY OPEN トーナメント表
↧
LASCON GEMES 2018 団体戦トーナメント表
↧
↧
【参加者募集中】白帯限定大会「WHITE RIOT 2019」

毎年恒例の白帯限定大会「WHITE RIOT」の開催が決定しました!
過去5大会を開催して毎回盛況な人気大会となっており、最近柔術を始めた初心者の大会デビューにもってこいの入門大会です。
また今大会でも毎回好評なアダルトのオープンクラス優勝者には協賛スポンサー提供の柔術衣を贈呈、その他のトーナメントでも参加人数が8人を超えたカテゴリーの優勝者には副賞として賞品を贈呈します。
参加費も3000円からと安めに設定しており、優勝・準優勝・3位までの入賞者全員にメダルを贈呈します。
奮ってのご参加をお待ちしています!
なお今大会は例年通りにアドバンテージ&レフェリー判定なし、サドンデスのSJJIFルールで開催します。
■SJJIFルール詳細はコチラから!

【出場申し込み受付中】
『WHITE RIOT 2019』
日時:5/19(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / MUSE Enterprise
協賛:Jiu Jitsu NERD / Jiu Jitsu Priest / VHTS JAPAN / HYPERFLY JAPAN / RVCA / BULLTERRIER / MUSE Jiu Jitsu ACADEMY
参加費:
第一次締め切り(3/29) 3000円
第二次締め切り(4/15) 4000円
第三次締め切り(5/7) 5000円
最終締め切り (5/13) 6000円
※オープンクラス出場+1000円
※SJJIFルール採用
■申し込み方法:メールにて受付
メールアドレス: reversaling@gmail.com
件名に「WHITE RIOT 出場申し込み」として、下記の項目をもれなく明記してメールにてお申し込み下さい。
申し込み受付の返信メールにて参加費振込み詳細をお知らせします。
【出場申し込みフォーム】(以下の要項をコピペしてお申し込み下さい)
名前:
所属:
帯色:
階級:
年齢カテゴリー:
オープンクラスへの出場 YES / NO:
■エントリーリストは第一次締め切り後にこのブログにて発表。


【重要なお知らせ】
エントリーを携帯電話やスマートフォンからされた場合、参加費振込先などを明記した返信メールが届かないケースが多いようです。お申し込みの際は「reversaling@gmail.com」からの返信メールが受信できるように設定しておいてください。
エントリー後の選手都合による欠場、出場キャンセルは返金不可です。
■SJJIFルール詳細はコチラから!

【大会結果】

「WHITE RIOT 2015」

「WHITE RIOT 2016」

「WHITE RIOT 2017」

「WHITE RIOT 2018」
【柔術プリースト】
WHITE RIOT 2014
WHITE RIOT 2016
↧
【大会】白帯限定大会「WHITE RIOT 2019」エントリーリスト
5/19(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催する白帯限定大会「WHITE RIOT 2019」のエントリーリストです。
このエントリーリストは随時更新されます。
【エントリーリスト】(4/2更新)
【アダルト】
■ルースター
國保小枝(和術慧舟會船橋道場)
■ライトフェザー
吉田和輝(CAVE)
長島拓夢(TRIAL&ERROR)
佐藤光(ねわざワールド小江戸)
■フェザー
池田潤哉(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
髙橋拓也(ロデオスタイル)
■ライト
安井仁(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
石毛隆(和術慧舟會 船橋道場)
■ミディアムヘビー
野口英朗(ストライプル取手)
■オープンクラス
安井仁(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
長島拓夢(TRIAL&ERROR)
大窪崇明(ねわざワールド小江戸)
野口英朗(ストライプル取手)
【マスター1】
■ルースター
長瀬優秀(CARPE DIEM)
■ライトフェザー
ハワード・ジェシカ・ジェーン(リバーサルジム東京スタンドアウト)
高橋裕介(横浜グランドスラム戸塚)
木内大輔(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)
■フェザー
武本理樹(和術慧舟會 大手町道場)
上田雪博(パラエストラ川崎)
■ライト
竹内和葵(TRIAL&ERRORねわざワールド長泉)
■ミディアムヘビー
渡邊勝紀(和術慧舟會AKZA)
■ヘビー
傍士源興(高田馬場道場)
■オープンクラス
傍士源興(高田馬場道場)
竹内和葵(TRIAL&ERRORねわざワールド長泉)
渡邊勝紀(和術慧舟會AKZA)
木内大輔(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)
上田雪博(パラエストラ川崎)
【マスター2】
■ライトフェザー
高橋宏太(高田馬場道場)
米良友嘉(オハラブロス)
吉野雅博(K.O.shootoGYM)
武内幸雄(上野 御徒町ブラジリアン柔術部)
福永太文(アクシス柔術アカデミー)
山崎航(フリー)
橋詰隼人(ミューズ柔術アカデミー)
原田寿(リバーサルジム立川alpha)
■フェザー
澤田充弘(和術慧舟會船橋道場)
石田和之(CAVE)
■ミドル
高橋信彦(グラバカ赤羽)
■ミディアムヘビー
大橋剛(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
■オープンクラス
澤田充弘(和術慧舟會船橋道場)
高橋信彦(グラバカ赤羽)
山崎航(フリー)
大橋剛(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
【マスター3】
■ルースター
片岡あきら(パラエストラ川崎)
■フェザー
上野泰彰(TRIAL and ERROR)
小林洋祐(高田馬場道場)
中津正臣(パラエストラ川崎)
草野靖啓(稲妻柔術アカデミー)
■オープンクラス
上野泰彰(TRIAL and ERROR)
片岡あきら(パラエストラ川崎)
【マスター4】
■ライトフェザー
小川正裕(和術慧舟會大手町道場)
佐々木稔(和術慧舟會 船橋道場)
久保義明(所プラス)
米山進一(ヒロブラジリア柔術アカデミー横浜)
■ヘビー
竹内渉(ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜)
■オープンクラス
久保義明(所プラス)
【マスター5】
■ライト
岡野雅司(パラエストラ東京)
【マスター6】
■ライトフェザー
寺澤実(掣圏会)
■ミディアムヘビー
金崎毅(盛岡ブラジリアン柔術アカデミー)
■オープンクラス
金崎毅(盛岡ブラジリアン柔術アカデミー)
【女子】
【マスター1】
■ライトフェザー
熊谷合笑(所プラス)
■フェザー
ナカタヌネス理恵子(CARPE DIEM)
■ライト
松屋うの(ミューズ柔術アカデミー)
■オープンクラス
松屋うの(ミューズ柔術アカデミー)
ナカタヌネス理恵子(CARPE DIEM)
■SJJIFルール詳細はコチラから!
![]()
【出場申し込み受付中】
『WHITE RIOT 2019』
日時:5/19(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / MUSE Enterprise
協賛:Jiu Jitsu NERD / Jiu Jitsu Priest / VHTS JAPAN / HYPERFLY JAPAN / RVCA / BULLTERRIER / MUSE Jiu Jitsu ACADEMY
参加費:
第二次締め切り(4/15) 4000円
第三次締め切り(5/7) 5000円
最終締め切り (5/13) 6000円
※オープンクラス出場+1000円
※SJJIFルール採用
■申し込み方法:メールにて受付
メールアドレス: reversaling@gmail.com
件名に「WHITE RIOT 出場申し込み」として、下記の項目をもれなく明記してメールにてお申し込み下さい。
申し込み受付の返信メールにて参加費振込み詳細をお知らせします。
【出場申し込みフォーム】(以下の要項をコピペしてお申し込み下さい)
名前:
所属:
帯色:
階級:
年齢カテゴリー:
オープンクラスへの出場 YES / NO:
電話番号:
■エントリーリストは第一次締め切り後にこのブログにて発表。
![]()
![]()
【重要なお知らせ】
エントリーを携帯電話やスマートフォンからされた場合、参加費振込先などを明記した返信メールが届かないケースが多いようです。お申し込みの際は「reversaling@gmail.com」からの返信メールが受信できるように設定しておいてください。
エントリー後の選手都合による欠場、出場キャンセルは返金不可です。
■SJJIFルール詳細はコチラから!
![]()
【過去の大会結果】
![wr2015]()
「WHITE RIOT 2015」
![16]()
「WHITE RIOT 2016」
![WR2017]()
「WHITE RIOT 2017」
![wr]()
「WHITE RIOT 2018」
【柔術プリースト】
WHITE RIOT 2014
WHITE RIOT 2016
このエントリーリストは随時更新されます。
【エントリーリスト】(4/2更新)
【アダルト】
■ルースター
國保小枝(和術慧舟會船橋道場)
■ライトフェザー
吉田和輝(CAVE)
長島拓夢(TRIAL&ERROR)
佐藤光(ねわざワールド小江戸)
■フェザー
池田潤哉(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
髙橋拓也(ロデオスタイル)
■ライト
安井仁(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
石毛隆(和術慧舟會 船橋道場)
■ミディアムヘビー
野口英朗(ストライプル取手)
■オープンクラス
安井仁(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
長島拓夢(TRIAL&ERROR)
大窪崇明(ねわざワールド小江戸)
野口英朗(ストライプル取手)
【マスター1】
■ルースター
長瀬優秀(CARPE DIEM)
■ライトフェザー
ハワード・ジェシカ・ジェーン(リバーサルジム東京スタンドアウト)
高橋裕介(横浜グランドスラム戸塚)
木内大輔(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)
■フェザー
武本理樹(和術慧舟會 大手町道場)
上田雪博(パラエストラ川崎)
■ライト
竹内和葵(TRIAL&ERRORねわざワールド長泉)
■ミディアムヘビー
渡邊勝紀(和術慧舟會AKZA)
■ヘビー
傍士源興(高田馬場道場)
■オープンクラス
傍士源興(高田馬場道場)
竹内和葵(TRIAL&ERRORねわざワールド長泉)
渡邊勝紀(和術慧舟會AKZA)
木内大輔(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)
上田雪博(パラエストラ川崎)
【マスター2】
■ライトフェザー
高橋宏太(高田馬場道場)
米良友嘉(オハラブロス)
吉野雅博(K.O.shootoGYM)
武内幸雄(上野 御徒町ブラジリアン柔術部)
福永太文(アクシス柔術アカデミー)
山崎航(フリー)
橋詰隼人(ミューズ柔術アカデミー)
原田寿(リバーサルジム立川alpha)
■フェザー
澤田充弘(和術慧舟會船橋道場)
石田和之(CAVE)
■ミドル
高橋信彦(グラバカ赤羽)
■ミディアムヘビー
大橋剛(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
■オープンクラス
澤田充弘(和術慧舟會船橋道場)
高橋信彦(グラバカ赤羽)
山崎航(フリー)
大橋剛(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
【マスター3】
■ルースター
片岡あきら(パラエストラ川崎)
■フェザー
上野泰彰(TRIAL and ERROR)
小林洋祐(高田馬場道場)
中津正臣(パラエストラ川崎)
草野靖啓(稲妻柔術アカデミー)
■オープンクラス
上野泰彰(TRIAL and ERROR)
片岡あきら(パラエストラ川崎)
【マスター4】
■ライトフェザー
小川正裕(和術慧舟會大手町道場)
佐々木稔(和術慧舟會 船橋道場)
久保義明(所プラス)
米山進一(ヒロブラジリア柔術アカデミー横浜)
■ヘビー
竹内渉(ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜)
■オープンクラス
久保義明(所プラス)
【マスター5】
■ライト
岡野雅司(パラエストラ東京)
【マスター6】
■ライトフェザー
寺澤実(掣圏会)
■ミディアムヘビー
金崎毅(盛岡ブラジリアン柔術アカデミー)
■オープンクラス
金崎毅(盛岡ブラジリアン柔術アカデミー)
【女子】
【マスター1】
■ライトフェザー
熊谷合笑(所プラス)
■フェザー
ナカタヌネス理恵子(CARPE DIEM)
■ライト
松屋うの(ミューズ柔術アカデミー)
■オープンクラス
松屋うの(ミューズ柔術アカデミー)
ナカタヌネス理恵子(CARPE DIEM)
■SJJIFルール詳細はコチラから!

【出場申し込み受付中】
『WHITE RIOT 2019』
日時:5/19(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / MUSE Enterprise
協賛:Jiu Jitsu NERD / Jiu Jitsu Priest / VHTS JAPAN / HYPERFLY JAPAN / RVCA / BULLTERRIER / MUSE Jiu Jitsu ACADEMY
参加費:
第二次締め切り(4/15) 4000円
第三次締め切り(5/7) 5000円
最終締め切り (5/13) 6000円
※オープンクラス出場+1000円
※SJJIFルール採用
■申し込み方法:メールにて受付
メールアドレス: reversaling@gmail.com
件名に「WHITE RIOT 出場申し込み」として、下記の項目をもれなく明記してメールにてお申し込み下さい。
申し込み受付の返信メールにて参加費振込み詳細をお知らせします。
【出場申し込みフォーム】(以下の要項をコピペしてお申し込み下さい)
名前:
所属:
帯色:
階級:
年齢カテゴリー:
オープンクラスへの出場 YES / NO:
電話番号:
■エントリーリストは第一次締め切り後にこのブログにて発表。


【重要なお知らせ】
エントリーを携帯電話やスマートフォンからされた場合、参加費振込先などを明記した返信メールが届かないケースが多いようです。お申し込みの際は「reversaling@gmail.com」からの返信メールが受信できるように設定しておいてください。
エントリー後の選手都合による欠場、出場キャンセルは返金不可です。
■SJJIFルール詳細はコチラから!

【過去の大会結果】

「WHITE RIOT 2015」

「WHITE RIOT 2016」

「WHITE RIOT 2017」

「WHITE RIOT 2018」
【柔術プリースト】
WHITE RIOT 2014
WHITE RIOT 2016
↧
WHITE RIOT 2019トーナメント表
↧
↧
【結果】白帯限定大会「WHITE RIOT 2019」

5/19(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催されたLas Cocnhas主催・白帯限定大会「WHITE RIOT 2019」の試合結果です。
【アダルト】

ライトフェザー
優 勝 滝川裕樹(パラエストラTB)
準優勝 廣田郁(リバーサルジム横浜グランドスラム)
3 位 佐原弘汰(WIZARD MMA GYM)

フェザー
優 勝 佐藤光(ねわざワールド小江戸)
準優勝 渡辺雄大(パラエストラTB)
3 位 髙橋拓也(ロデオスタイル)

ライト
優 勝 石毛隆(和術慧舟會 船橋道場)
準優勝 池田潤哉(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
3 位 五十嵐大輝(パラエストラ千葉)

ミドル
優 勝 田谷真嗣(リバーサルジム新宿Me,We)
準優勝 近藤竜馬(パラエストラTB)
3 位 高橋信彦(グラバカ赤羽)

ミディアムヘビー
優 勝 大橋剛(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
準優勝 野口英朗(ストライプル取手)

スーパーヘビー
優 勝 岡明大(パトスタジオ)
準優勝 田中悠一郎(TRIAL&ERROR)

ウルトラヘビー
優 勝 葉山公介(パラエストラ千葉)

オープンクラス
優 勝 岡明大(パトスタジオ)
準優勝 大橋剛(上野御徒町ブラジリアン柔術部)
3 位 近藤柊介(パラエストラTB)
【マスター1】

ルースター
優 勝 篠原優馬(IGLOO)
準優勝 堀内亮介(ねわざワールド)
3 位 遠藤雄史(一心柔術)

ライトフェザー
優 勝 清水健之介(フィジカルスペース柔術アカデミー)
準優勝 高橋裕介(リバーサルジム戸塚グランドスラム)
3 位 前川修寛(中野トイカツ道場)

フェザー
優 勝 松田宇浩(フィジカルスペース柔術アカデミー)
準優勝 高橋翔一(高田馬場道場)
3 位 野本竜矢(CAVE)

ライト
優 勝 竹内和葵(TRIAL&ERRORねわざワールド長泉)
準優勝 日下拓哉(CARPE DIEM)
3 位 荘司悠太(大賀道場千代田)

ミディアムヘビー
優 勝 Jerry Kellum(Uprising)
準優勝 渡邊勝紀(和術慧舟會AKZA)

スーパーヘビー
優 勝 傍士源興(高田馬場道場)

オープンクラス
優 勝 傍士源興(高田馬場道場)
準優勝 竹内和葵(TRIAL&ERRORねわざワールド長泉)
3 位 木内大輔(リバーサルジム武蔵小杉所プラス)
【マスター2】

ライトフェザー
優 勝 橋詰隼人(ミューズ柔術アカデミー)
準優勝 原田寿(リバーサルジム立川alpha)
3 位 東城孝信(K太郎道場)

フェザー
優 勝 天野将志(二和柔術)
準優勝 原祐樹 (パラエストラ千葉)
3 位 澤田充弘(和術慧舟會船橋道場)
ライト
優 勝 海藤直成(高田馬場道場)

オープンクラス
優 勝 Jerry Kellum(Uprising)
準優勝 石田和之(CAVE)
3 位 海藤直成(高田馬場道場)
【マスター3】

ルースター
優 勝 飯島一朗(パラエストラTB)
準優勝 片岡あきら(パラエストラ川崎)

フェザー
優 勝 濱田真一(二和柔術)
準優勝 中津正臣(パラエストラ川崎)
3 位 林元彦(高田馬場道場)

ライト
優 勝 西村章(CARPE DIEM)
準優勝 町田尚琢(CARPEDIEM鎌倉)

オープンクラス
優 勝 西村章(CARPE DIEM)
準優勝 根本慎一郎(ねわざワールド横浜)
3 位 上野泰彰(TRIAL and ERROR)
【マスター4】

ライトフェザー
優 勝 米山進一(ヒロブラジリア柔術アカデミー横浜)
準優勝 荒井靖紀(WIZARD BJJ)
3 位 小川正裕(和術慧舟會大手町道場)

ミドル
優 勝 村上貴弘(ブルテリアボンサイ )
準優勝 飯田寿(WIZARD BJJ)

オープンクラス
優 勝 村上貴弘(ブルテリアボンサイ )
準優勝 濱田真一(二和柔術)
3 位 竹内渉(ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜)
【マスター5】

ライト
優 勝 佐瀬純一(ミューズ柔術アカデミー)
準優勝 岡野雅司(パラエストラ東京)
3 位 岩井弘(WIZARD BJJ)

オープンクラス
優 勝 佐瀬純一(ミューズ柔術アカデミー)
【マスター6】

ミディアムヘビー
優 勝 三浦傑(ボンサイ)
準優勝 金崎毅(草柔会岩手)

オープンクラス
優 勝 三浦傑(ボンサイ)
準優勝 金崎毅(草柔会岩手)
【女子】
マスター1

フェザー
優 勝 熊谷合笑(所プラス)
準優勝 古川藍(高田馬場道場)
3 位 ハワード・ジェシカ・ジェーン(リバーサルジム東京スタンドアウト)

ライト
優 勝 松屋うの(ミューズ柔術アカデミー)
準優勝 茂谷淑恵(高田馬場道場)

マスター2ライトフェザー
優 勝 米良友嘉(オハラブロス)
準優勝 小出恵都子(パラエストラ品川)

【参加申し込み受付中】
「COPA Las Conchas 2019 GIFU」
日時:6月16日(日)
会場:岐阜メモリアルセンター
■参加申し込みはコチラから!

【開催決定】
青帯限定大会「BLUE DESTINY 2019」
日時:10月6日(日)
会場:ミューズ音楽院ホール
※今大会のポスターをセブンイレブンのマルチコピー機でプリントできます。
ネットプリント番号は94140282です。(プリント可能なのは5/25まで)
※ネットプリントの使い方はコチラから!
↧
【大会】青帯限定大会「BLUE DESTINY 2019」

10/6(日)、 青帯限定柔術大会『BLUE DESTINY 2019』をミューズ音楽院ホールにて開催します。
毎年開催している今大会は青帯のみが出場可能で、今後注目されるであろう将来のスター候補生の登竜門的な大会として定着しています。
昨年はマイケ・オオウラ(ボンサイ)が激戦を制してWゴールドを達成し、今年になってからアメリカ・ロサンゼルスのチェックマットに長期出稽古を敢行し大きく成長しました。
過去には紫帯世界王者のイゴール・タナベや国内トップ紫帯の風間敏臣、いまは茶帯となっているルーカス・ヒロサワ&ケビン・キムラ、そして大柳敬人やマテウス・オンダなど錚々たるメンバーがこの「BLUE DESTINY」で活躍しています。
過去の「BLUE DESTINY」のWゴールド獲得者は以下の選手たちです。

飯嶋貴幸(2014)

ルーカス・ヒロサワ(2015)

横井宏考(2016年)

風間敏臣(2017)

マイケ・オオウラ(2018)
参加費も3000円~と安く設定されてるので試合経験を多く積みたい選手にはオススメでしょう。
また今大会では協賛各社から提供された豪華賞品が副賞で贈呈され、また3位までに入賞した選手全員にメダル授与、さらにYouTube LIVEでの大会ライブストリーミングやメダルガールなどを実施予定。
そして大会入賞者はブラジルブログにて表彰台画像&結果掲載し主要試合はレポートも掲載、試合動画は柔術プリーストで配信、大会総括はBJJ-WAVEでピックアップなど、柔術主要メディアで完全カバーします。
さらに今大会のアダルトのオープンクラス優勝者には大会スポンサーの1つであるHYPERFLY JAPANからHYPERFLYのドーギが提供され、成績優秀者には2019/2020シーズンの年間スポンサー契約のチャンスもあります。

HYPERFLY JAPAN
試合はもちろんそれ以外の部分でも盛りだくさんな『BLUE DESTINY』、大会要項は以下の通りです。

【大会申し込み受付中】
『BLUE DESTINY 2019』
日時:10/6(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / ミューズエンタープライズ
参加費:
第一次締め切り:8/5 3000円
第二次締め切り:8/26 4000円
第三次締め切り:9/10 5000円
最終締め切り :9/27 6000円
※無差別級エントリー+1000円
年齢カテゴリー:アダルト・マスター・シニア1・2・3
申し込み:メールで受け付け
メールアドレス: reversaling@gmail.com
件名に「BLUE DESTINY 出場申し込み」として、下記の項目をもれなく明記してメールにてお申し込み下さい。
申し込み受付の返信メールにて参加費振込み詳細をお知らせします。
【出場申し込みフォーム】(コピペしてお申し込み下さい)
名前:
所属:
帯色:
階級:
年齢カテゴリー:
オープンクラスへの出場 YES / NO:
※女性カテゴリーはアダルトのみ
※エントリーリストは第一次締め切り後にreversalingブログにて発表。
過去の『BLUE DESTINY』はブラジルブログでレポート掲載しており、また柔術プリーストでも配信しています。
この機会に過去大会もぜひチェックして下さい!

『BLUE DESTINY 2018』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラとコチラから!

『BLUE DESTINY 2017』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!

『BLUE DESTINY 2016』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!

『BLUE DESTINY 2015』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!

『BLUE DESTINY 2014』
■大会レポートはコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!
↧
【大会】青帯限定大会「BLUE DESTINY 2019」エントリーリスト
10/6(日)、東京・代々木のミューズ音楽院ホールで開催する青帯限定柔術大会『BLUE DESTINY 2019』のエントリーリストです。
このエントリーリストは随時更新されます。
【エントリーリスト】(8/8 更新)
【アダルト】
■ライトフェザー
段原俊一(千鳥柔術アカデミー)
佐藤光(Relaxin' BJJ)
岡泉海(パラエストラ古河)
山川慶(一心柔術)
■フェザー
時田遼平(AXIS一宮)
Fabio Harada(INFIGHT JAPAN)
奈良萌生(一心柔術)
■ライト
ルーカス・タニムラ(一心柔術)
■ミディアムヘビー
Doglas Torres(INFIGHT JAPAN)
■オープンクラス
Doglas Torres(INFIGHT JAPAN)
Fabio Harada(INFIGHT JAPAN)
ルーカス・タニムラ(一心柔術)
山川慶(一心柔術)
奈良萌生(一心柔術)
【マスター1】
■ルースター
工藤善哉(reversal gym tachikawa alpha)
■ライトフェザー
菅澤和也(香取道場)
伊藤哲郎(ねわざワールド小江戸)
坂井泰之(CARPE DIEM)
仲村隼(一心柔術)
■フェザー
早川弘(CARPE DIEM)
三枝亮太(TRIBE TOKYO MMA)
■ライト
熊谷龍司(STARDUST STUDIO柔術トレーニングセンター)
■オープンクラス
熊谷龍司(STARDUST STUDIO柔術トレーニングセンター)
三枝亮太(TRIBE TOKYO MMA)
仲村隼(一心柔術)
【マスター2】
■ライトフェザー
丹羽竜二(リバーサルジム東京スタンドアウト)
■フェザー
金光君和(CARPE DIEM)
来家正彦(一心柔術)
土屋勲(一心柔術)
■オープンクラス
来家正彦(一心柔術)
【マスター3】
■ライトフェザー
宮埼朋篤(一心柔術)
■フェザー
北川貴英(パトスタジオ)
■オープンクラス
宮埼朋篤(一心柔術)
【マスター4】
■ライトフェザー
白石光(フリー)
山崎元(ストロング・スピリット柔術)
■フェザー
中丸俊実(ストロングスピリット柔術)
■ライト
佐藤大哲(Relaxin' BJJ)
![bd]()
【大会申し込み受付中】
『BLUE DESTINY 2019』
日時:10/6(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / ミューズエンタープライズ
参加費:
第一次締め切り:8/5 3000円(終了)
第二次締め切り:8/26 4000円
第三次締め切り:9/10 5000円
最終締め切り :9/27 6000円
※無差別級エントリー+1000円
年齢カテゴリー:アダルト・マスター1・2・3・4・5
申し込み:メールで受け付け
メールアドレス: reversaling@gmail.com
件名に「BLUE DESTINY 出場申し込み」として、下記の項目をもれなく明記してメールにてお申し込み下さい。
申し込み受付の返信メールにて参加費振込み詳細をお知らせします。
【出場申し込みフォーム】(コピペしてお申し込み下さい)
名前:
所属:
帯色:
階級:
年齢カテゴリー:
オープンクラスへの出場 YES / NO:
※女性カテゴリーはアダルトのみ
※エントリーリストは第一次締め切り後にreversalingブログにて発表。
過去の『BLUE DESTINY』はブラジルブログでレポート掲載しており、また柔術プリーストでも配信しています。
この機会に過去大会もぜひチェックして下さい!
![0819]()
『BLUE DESTINY 2018』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラとコチラから!
![]()
『BLUE DESTINY 2017』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!
![]()
『BLUE DESTINY 2016』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!
![]()
『BLUE DESTINY 2015』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!
![]()
『BLUE DESTINY 2014』
■大会レポートはコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!
このエントリーリストは随時更新されます。
【エントリーリスト】(8/8 更新)
【アダルト】
■ライトフェザー
段原俊一(千鳥柔術アカデミー)
佐藤光(Relaxin' BJJ)
岡泉海(パラエストラ古河)
山川慶(一心柔術)
■フェザー
時田遼平(AXIS一宮)
Fabio Harada(INFIGHT JAPAN)
奈良萌生(一心柔術)
■ライト
ルーカス・タニムラ(一心柔術)
■ミディアムヘビー
Doglas Torres(INFIGHT JAPAN)
■オープンクラス
Doglas Torres(INFIGHT JAPAN)
Fabio Harada(INFIGHT JAPAN)
ルーカス・タニムラ(一心柔術)
山川慶(一心柔術)
奈良萌生(一心柔術)
【マスター1】
■ルースター
工藤善哉(reversal gym tachikawa alpha)
■ライトフェザー
菅澤和也(香取道場)
伊藤哲郎(ねわざワールド小江戸)
坂井泰之(CARPE DIEM)
仲村隼(一心柔術)
■フェザー
早川弘(CARPE DIEM)
三枝亮太(TRIBE TOKYO MMA)
■ライト
熊谷龍司(STARDUST STUDIO柔術トレーニングセンター)
■オープンクラス
熊谷龍司(STARDUST STUDIO柔術トレーニングセンター)
三枝亮太(TRIBE TOKYO MMA)
仲村隼(一心柔術)
【マスター2】
■ライトフェザー
丹羽竜二(リバーサルジム東京スタンドアウト)
■フェザー
金光君和(CARPE DIEM)
来家正彦(一心柔術)
土屋勲(一心柔術)
■オープンクラス
来家正彦(一心柔術)
【マスター3】
■ライトフェザー
宮埼朋篤(一心柔術)
■フェザー
北川貴英(パトスタジオ)
■オープンクラス
宮埼朋篤(一心柔術)
【マスター4】
■ライトフェザー
白石光(フリー)
山崎元(ストロング・スピリット柔術)
■フェザー
中丸俊実(ストロングスピリット柔術)
■ライト
佐藤大哲(Relaxin' BJJ)

【大会申し込み受付中】
『BLUE DESTINY 2019』
日時:10/6(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / ミューズエンタープライズ
参加費:
第一次締め切り:
第二次締め切り:8/26 4000円
第三次締め切り:9/10 5000円
最終締め切り :9/27 6000円
※無差別級エントリー+1000円
年齢カテゴリー:アダルト・マスター1・2・3・4・5
申し込み:メールで受け付け
メールアドレス: reversaling@gmail.com
件名に「BLUE DESTINY 出場申し込み」として、下記の項目をもれなく明記してメールにてお申し込み下さい。
申し込み受付の返信メールにて参加費振込み詳細をお知らせします。
【出場申し込みフォーム】(コピペしてお申し込み下さい)
名前:
所属:
帯色:
階級:
年齢カテゴリー:
オープンクラスへの出場 YES / NO:
※女性カテゴリーはアダルトのみ
※エントリーリストは第一次締め切り後にreversalingブログにて発表。
過去の『BLUE DESTINY』はブラジルブログでレポート掲載しており、また柔術プリーストでも配信しています。
この機会に過去大会もぜひチェックして下さい!

『BLUE DESTINY 2018』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラとコチラから!

『BLUE DESTINY 2017』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!

『BLUE DESTINY 2016』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!

『BLUE DESTINY 2015』
■大会レポートはコチラとコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!

『BLUE DESTINY 2014』
■大会レポートはコチラから!
■柔術プリーストはコチラから!
↧
BLUE DESTINY 2019 トーナメント表
BLUE DESTINY 2019 トーナメント表発表します。
選手の皆さんは、チェックお願い致します。
日時:10/6(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / ミューズエンタープライズ
協賛:RVCA VHTS HYPERFLY BULLTERRIER ISAMI
【タイムテーブル】
開場 10:00 試合開始 11:00
試合会場 1F ホール
控え室 2F
表彰&物販 エントランス
計量は自分の出場する試合3試合前に、ホールにて行います。
呼び出しの際に、不在の場合は失格となりますので、呼び出し係に呼ばれたら、
速やかにホール計量まで来てください。
宜しくお願い致します。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
選手の皆さんは、チェックお願い致します。
日時:10/6(日)
会場:ミューズ音楽院ホール(東京・代々木)
主催:Las Conchas / ミューズエンタープライズ
協賛:RVCA VHTS HYPERFLY BULLTERRIER ISAMI
【タイムテーブル】
開場 10:00 試合開始 11:00
試合会場 1F ホール
控え室 2F
表彰&物販 エントランス
計量は自分の出場する試合3試合前に、ホールにて行います。
呼び出しの際に、不在の場合は失格となりますので、呼び出し係に呼ばれたら、
速やかにホール計量まで来てください。
宜しくお願い致します。









↧
↧